
インターネットで知り合った、釣り仲間の
ヨッシーさんからオイルサーディンで作るカナッペを教わった。手軽で、美味しく、しかも安価なので我が家の定番オードブルとなり、ヨッシーさんの好感度
が5ポイント上昇した。その後、近所にあるフランス系のスーパーマーケット「カルフール」で一缶60円のイワシのトマトソース煮を見つけた、値段に感激し
て早速購入。オイルサーディンの替わり試してみたら、これも美味しかった。
ヨッシーさんオリジナルメニュー
- 砕いたピーナッツとマヨネーズを混ぜたペーストを作る
- 缶詰のオイルサーディンをフライパンで軽く炒め、醤油を少し垂らす
- クラッカーの上に、ペーストとサーディンを乗せて食べる
ふりーすとん流コストダウン版
オイルサーディン醤油炒めの替わりに、イワシのトマトソース煮をそのまま乗せる、ヨッシーさんのオリジナルのパクリ+手抜きメニュー。
ヨッシーさんに感謝!
パスタ
トマトソース煮を食べた後の煮汁を捨ててしまうのはもったいないと考えて、スパゲッティに入れてみた。ほのかなトマト味で結構美味しく
仕上がった。なんてせこいんでしょ(笑)
材料(我が家の4人分)
食材 |
量 |
備考 |
イワシトマト缶煮汁 |
1缶分(約80g) |
残り物には福がある |
具 |
適当 |
シーフードミックス、エビ、ウィンナーソーセージ、鳥肉等
なんでも良い。冷蔵庫の中からかき集める |
スパゲッティ |
約500g |
私はディチコの1.4mmを使っている |
タマネギ |
中1/2個 |
みじん切りにする |
ベーコン |
1枚 |
みじん切りにする |
ニンニク |
1片 |
薄くスライスする |
オリーブオイル |
少量 |
仕上げにふりかける時はエクストラバージンオイルを使う |
ブラックペッパー |
少量 |
イワシの臭いが気になる人は少し多めに入れる |
粉末ブイヨンスープ(または塩) |
少量 |
仕上げで塩加減を調整する |
塩 |
適量 |
パスタを茹でるお湯に入れる。トマト缶煮汁に塩分が入って
いるため、普通より少な目のお湯3リットルに小さじ2の割合にする |
作り方
- フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ、油にニンニクの香りが移るよう弱火でゆっくり炒める。
- 中火にしてベーコン、タマネギの順に炒める。
- シーフード以外の具を入れる。
- 白ワイン、イワシトマト缶の煮汁を入れ、ブラックペッパーを軽くふる。
- パスタは約3リットルの水に小さじ2杯割合で塩を入れ茹でる(上の作業と茹で時間を計算して同時に行う)。
- シーフードはパスタが茹で上がる1〜2分前にソースに入れて炒め始める。
- パスタが茹で上がったら湯を切りフライパンに入れソースとからめる。
- 味をみて、塩加減が少なければ粉末ブイヨンスープ、または塩で調整する。
- 最後にエクストラバージンオリーブオイルを軽くふりかけて完成。
|