はじめに
管理釣り場の種類
対象魚
タックル
フライ
釣り方
魚はどこにいる?
管理釣り場紹介



管理釣り場用の特別なタックルがあるわけではなく、普段の釣りに使っている物をそのまま使うことができる。ただ風の強い開けたポンドで 遠投して深い水深を探るには、渓流用の短いライトロッドは向いていないし、小さな池の20cm前後の小型ニジマスを釣るのに、ソルウォーター用の#10の フライロッドを使うのも疲れだろう。どんなタックルでも、釣れないことはないが、ある程度釣り場に合わせたタックルを選択をした方が快適な釣りができる。


フライロッド


ライトウェイトロッド

渓流タイプの管理釣り場は、6〜9フィート、ラインウェイト#2〜4の渓流用のライトウェイトロッドが使いやすい。フローティングライ ンを使い、ドライフライもしくは小型のインディケーターを付けたニンフの釣りが中心となる。渓流用といっても20mは飛ばすことができるので、結構広い広 い管理釣り場でも使える。渓流用のタックルは軽く柔らかく、長く振っていても疲れないし、魚の引きを楽しめるので、私はほとんどの管理釣り場で渓流用の タックルを使っている

 

ミディアムウェイトロッド

開けた場所である程度の遠投をしたり、シンキングライン使用するにはある程度の長さとラインウェイトがあるロッドが有利になる。私は広 いポンド型の管理釣り場では、ドライやインディケーターニンフィングには9フィート#4、シンキングラインの釣りには9フィート#6を使っている。

 

ヘビーウェイトロッド

広い釣り場で、誰も釣っていない未釣ゾーンまでシューティングヘッドを超遠投したり、後ろが崖で、バックキャストができず誰もがフライ による釣りを諦めていた場所でスペイロッドを使ったりと、管理釣り場でも大河川や海の大物釣りの技術を楽しむこともできる。

 

フライライン


フローティングライン

管理釣り場で最も多用する。ドライフライによる表層の釣りだけでなく、インディケーターを付けてニンフを沈めれば3〜4m迄の水深を探 ることもできる。

 

シンクテイップライン

水深の浅い場所か表層をウェットフライで探る場合はシンクティップラインが使いやすい。特に河川の釣り場では、先端だけ沈んでラインベ リーは浮くため、シンキングラインよりメンディングが楽にできる。シンクティップラインはニンフフライの釣りにも使える。インディケータニンフィングで浮 き下を3〜4mより長くすると、魚を取り込むときインディケーターがトップガイドに引っかかり扱いにくい。それ以上の深さをニンフで探るときはシンク ティップラインが有効だ。釣り方は、インディケーターを使わないフローティングラインのアウトリガーニンフィイングと似ている。カウントダウンでフライを 目的の深さまで沈めたら、ラインに常にテンションがかかるように細かなトリーブを行い、当たりを手で取る。

 

シンキングライン

フライラインの比重によりタイプT(スローシンク)〜タイプW(エクストラファーストシンク)まで色々な種類のラインがあるが、通常の 管理釣り場はタイプUでほぼカバーできる。シンキングラインは材質が同じなら太い程早く沈むため、深くまで沈めたい場合は高番手のフライラインの方が適し ている。