WF-ST
ウェーダーのリペア
車内用ロッドホルダー
フライラインの識別
ラインバスケット
フライラインの再生
フィンガーレスグローブ
車中泊用車内灯
シューティングヘッドの収納
マテリアルの防虫対策
耐水メモ
ドライソリューション
ロッドティップ応急修理
絡まないリトリーブ
ロッドホルダー
ロッドクロス
フィルムケース
ティッシュペーパー
Zip−Loc
単眼鏡/双眼鏡



モノコアフライラインの接続

海のフライフィッシングでフライラインを沈ませすぎて、 底の牡蠣やフジツボの鋭い殻に引っかけると簡単に切れてしまう。 先端数十センチ位ならなんとか使えるが、 それ以上失うとラインウェイトが変わってしまい使い物にならない。 ライン切れは海のフライフィッッシングの宿命みたいたもので、 カマスのように底に着く魚を狙う場合は結構頻繁に発生する。 そしてその都度高いフライラインを補充することになる。 切れる度に安価なリールを1台買えるほどの出費は堪えるので、 なんとかならないものかと考え、 切れたフライラインを継ぎ接ぎして再生することを思いついた。 切れて先端がなくなったフライラインを捨てずに取っておき、 ヘッド部分の長さが前と同じになるよう2本を継いで、 同じラインウェイトのフライラインに再生する。 先端の切れたライン同士を継ぎ合わせるとフロントテーパーがなくなるが、 太いバットのリーダーを使えばキャスト時の違和感はほとんど感じないし、 深く沈ませるシンキングラインは着水時のリーダーの姿勢をあまり気にしなくていいので、 実用上問題ない。 またストックしておいたフライラインにリアテーパー部分があれば、 その部分をカットして逆向きに継いでフロントテーパーにすることができる。

継ぎ方

沈下速度の速いシンキングラインは通常モノコア構造になっているので、 フローティングラインのようにコーティングを剥いで 継ぎたいラインの芯に引き込んで接着するスプライス方法は使えない。 私はブレイデットループ材料のナイロンブレイデットモノラインを使っている。 10〜15cmに切ったブレイデッドモノの両端から接続したいフライラインを通し、 両端がほぐれないようにタイイングスレッドと瞬間接着剤で補強する。 仕上げにブレイデットモノの表面にセメダインスーパーやボンドSU等のシリコン系接着剤 を塗って固定する。 簡単にできて、十分な強度を得られて、ガイドの抵抗も比較的少ない。

過去に3本のラインを継いで1本のラインに合体したこともあるが、 継ぎ目も気にならず普通にキャストできて実用上問題なかった。 切れ切れになったフライラインを継ぎ接ぎで生き返らせる。 まるで古いホラー映画のフランケンシュタインみたいだが、 映画の不器用な巨人のようなギクシャクさはなく、 スムーズなキャストができる。


ブレイデッドモノで接続