渓流
アマゴ/ヤマメ
イワナ
管理釣り場
ニジマス
ブラウントラウト
河川
コイ
オイカワ/カワムツ
ボラ
メッキ
カマス
カマスフライ

スーパーヘアーミノー

シリコンミノー


フライでどんな魚が釣れる?
フライで挑戦



特徴

コイは、河川、野池、河口等、身近な場所に広く生息している、平均体長50cm以上の大きな淡水魚だ。そしてフライに良く反応する魚 で、藻など餌の豊富な時期を除けば、ほぼ1年中フライフィッシングで釣ることができる。サイトフィッシングで釣ることが多く、ストライクの瞬間が目で見えるためスリルがあり面 白い釣りが楽しめる。そしてフッキング後のファイトも素晴らしい。機関車のようなパワーでラインをぐいぐい引き出して行く。とくに浅場のコイは、フッキン グと同時にパニックに陥るみたいで、ニジマスを上回る、もの凄い勢いスピードでバッキングラインまで簡単に引き出していくこともある。こんな素晴らしい魚 をフライフィッシングで釣らない手はない。過去に、大阪の大和川、石津川、高知県の四万十川、新庄川にコイ釣りに行ったが、4回とも初めての釣行でコイを 上げている。私は泳いでいるコイを見つけたら、まずフライで釣れると確信している。どこにでもいる魚なので、みなさんも身近のフィールドを開拓してチャレ ンジしてみてはどうだろう。

コイ


釣り方

フライはグローバグヤーンで作ったものに実績がある。作り方はエッグフライと同じで、大きめに作ってフロータントを付ければ水面に浮か せるパンフライとして、通常のエッグフライサイズに作ったコイバグはインディケーターを付け沈ませて使う。色は白、クリーム系に実績があるが、あまりこだわることはなく、ど んな色でも釣れるようだ。他にMSCニンフや、ディアヘアーの小型ホッパーで釣った事もある。水面、底どちらでも釣れるが、浮かすフライの方がヒットする サイズが大きいような気がする。しかしコイは流れのある水面のえさを補食するのがあまり得意ではないようで、フライを見つけて浮いてきても、フィー ディングレーンから少し外れていると咥えきれない事がよくある。このためコイを見つけたらできるだけ接近して、正確にキャストをする必要がある。特にフ ライがフィーディングレーンの手前を流れると、フライを吸い込むときコイの頭がこちらを向いてしまう。そうなると針先が口の周りに刺さらずにすっぽ抜けす るため、フッキング確率が低くなる。