目次
2005年以前




釣行日 2011年5月15日
場所 大阪府南河内郡千早赤坂村大字千早
コンディション 天候:晴れ 水温13℃

最近海の釣りが多いせいか、フッキングが雑になっているようで、 久々に渓流に行くと合わせが強すぎてティペットが切れしたり、 逆に弱すぎてフッキングできなかったといまいち感覚が掴めない。 そこで日曜の午後、練習を兼ねて千早川マス釣り場に出かけることにした。 水温が上がってきたのでドライフライへの反応は良い筈だ。

ニジマス

ルアー・フライポンドに着くと駐車場はほぼ満車。 釣り大会のイベントをやっていてポンドはけっこう混んでいたが、 第一ポンドの流れ込み近くのドライの釣りに有利な場所に入ることができた。 まずは渓流釣りと同じタックルとドライフライを使いフッキングの練習。 魚が出たらまず手首を使いフライはが10センチ動く程度にロッドティップ短く早く鋭く動かす。 次に腕全体をゆっくり上げてロッドを立てフックが外れないようテンションをかける。 数メートル先の近くの魚、15メートル先の遠くの魚と 条件を変えながらフッキングの感触を掴むため反復練習をした。 大きなニジマスは早合わせは禁物だが、20cmちょっとのチビマス だと渓流のアマゴと同じ早いタイミングでフッキングできる。 この日の魚はは水面の関心が高く、フライを投げると直ぐにライズがあり思う存分練習ができた。


ニジマス

1時間ほどでドライのフッキング感覚が戻ってきたので、 定番のインディケーターを付けてニンフの釣りに変えたのだが釣れない。 フライがマッチしていないのかと、何種類かローテーションしたがやはり釣れない。 見切りをつけてウェットフライの表層引きに変えたらこれが当たった。 投げる度に当たりがある。 連続引きより1秒ほどポーズを入れた断続引きのほうが反応が良いようだ。 しかし頻繁に当たってもなかなかフッキングしない。 何度か失敗してふと気が付いた。 ラインを手繰った後、次のリトリーブのために指を放すのと同じタイミングで魚がアタックしている。 魚がフライに食いついたときラインを離しているのでラインにテンションがかからずフッキングできない。 そこでラインを手繰った後すぐに離さず、 しばらく待ってから次のリトリーブをするようにしたら急に釣れるようになった。 リトリーブ中にポーズを入れる場合は

  1. ラインを手繰った後、直に離さず待つ
  2. その間に当たりがあればさらにラインを引いてフッキングする
  3. 当たりがなければ指を離して次のリトリーブに移る

こんな簡単な事でフッキング率が劇的に上がった。 今までウェットフライのリトリーブは結構いい加減だったが スローリトリーブのときはこの方法を意識して釣りたい。

良く釣れる管理釣り場は目標を決めて、 普段の釣り場ではなかなかできない練習をするのにぴったりだ。 機械のように釣りまくると飽きてくるが、 スキルアップを目指した練習と考えると楽しい。


イワナ

釣果


フライ サイズ 釣果 コメント
ラージハックル オリーブ #12 47 ハックルだけのシンプルフライ
パラシュート ブルーダン #16
12 普通の渓流用ドライ
パートリッジハックル ナチュラル #12
16 表層引き
カディスピューパ ブラウン #12 10 表層引き
アンゴラゴートニンフ ブラック #12
4 表層引き
マラブーニンフ シャトリュース #12 4 ルースニング
モヘアニンフ イエロー #12
12 ルースニング
ビーズヘッドふわり クリーム #12
4 ルースニング


合計 109 ニジマス108 イワナ1