![]() 新緑の千代川支流
新緑の沢でヤマメを釣りたいと ヨッシーさんと一泊で鳥取県の千代川に出かけた。 GWの混雑を避けるため 早朝4時に出発してヨッシーさん宅で合流。 6時前には中国道に入ったのだがいきなり渋滞... GWの中国道を甘く見すぎていた。 帰りが心配だ。 初日最初に上流部の枝沢に入った。 ![]() 緩やかな里川なのだが、釣れたのは全てイワナだった。 少し下流の別の沢にも入ってもやはりイワナばかりだった。 ![]() 次に尺ヤマメが群れるという本流ポイントに移動したが こちらは全く反応なし。さらに粘って 暗くなるまで本流を移動したが当たりはなかった。 夜はテントを張りヨッシーさんと星空の下でプチ宴会。 いつものように釣り談義で大いに盛り上がった。 ![]() 2日目ヤマメを釣りたいと前日より標高の低い支流に入ったのだが 地滑りのため谷沿いの道路が途中で通行止めになっていた ので車止めから谷に降り釣り上がった。 谷に入って数投目で直ぐヤマメが釣れた... と思ってよく見ると朱点が! そういえば去年となりの谷で釣ったときも ヤマメではなくアマゴだった。 兵庫県側の養殖業者から買ったアマゴを放流 しているのだろうか? せっかく日本海側まで来たのに少し残念だ。 通行止めで釣り人に敬遠されているのかその後も ぼつぼつ釣れたのだが全てアマゴでヤマメは出なかった。 最後に、昨日イワナを釣った沢をもう一度入ってから 帰宅路についたのだが、ETCの通勤割を使おうと 粘ったのがいけなかった。中国道で25kmの大渋滞 に捕まり帰宅が1時間以上遅れてしまった。 釣果
|