釣行日 |
2007年9月24日
|
場所 |
和歌山県御坊市〜西牟婁郡白浜町
|
コンディション |
天候:曇り時々雨 |
ライトタックルと小型フライによる
ソルトウォーターフライフィッシングは
いろんな魚種が釣れてボウズが少ないのが魅力だ。
今回も和歌山県の海岸を移動しながらあちこちで釣りをした。
日高川河口
夜討ち朝駆けが苦手な自分には結構辛いのだが
うまくいけば青物に会えるかもしれないと
早朝3時半に家を出て
まだ暗いうちから河口北側の煙樹ヶ浜で釣り始めた。
餌釣りとルアーの釣り人が数人いたが竿は曲がっていない。
広いサーフのどこで釣れるか見当も付かないので
9フィートロッドとWF6Sタイプ2、#8ミノーフライ
の組み合わせで、
キャスト、リトリーブ、少し横に移動を繰り返して広範囲を探ることにした。
自作ラインバスケットを使うとフライラインを波に持っていかれる
心配もないし移動も楽だ。
風がないのでフルラインキャストの快適な釣りができる。
釣り始めて直ぐに強い当たりがあったが、フッキングできず魚種は不明。
少し明るくなってからフライを波打ち際までリトリーブしたときに
締め込むような当たりがあり今度はフッキングに成功。
結構重い引きだがあまり動かない。うち寄せる白波の
中から引き抜くと体長25cm位のヒラメだった。
小型だがフライでヒラメを釣ったのは初めてなので嬉しい。
しばらくしてもう少し大きいのをかけたが残念ながら途中で外れてしまった。
日が昇り明るくなると釣れなくなったので
南下しながら河口部を重点に探ることにした。
ヒラメ
切目川河口
河口近くの
橋の上から様子を見るとたくさんの魚が泳いでいるのが見えるので
魚種を確かめようと橋の上から提灯釣りで#12のフライを落としたらクサフグが釣れた。
その後河口部でヒラセイゴ1尾とメッキを2尾を釣った。
南部川河口
釣り始めるといきなりクサフグの猛攻に合う。
釣れるのは嬉しいのだが、爪切りのような鋭い歯で思いっきり
フライに噛みつくのか、テール部分を食いちぎられて、
数尾釣るとフライが使えなくなる。
なんとかフグをかわそうと表層をファーストリトリーブして、
メッキとコトヒキを2尾釣った。
背中の棘を目一杯広げ怒るコトヒキ
富田川河口
到着する頃には完全に潮が引いていた。白のモヘアで作った#12のフライで干潮の浅瀬をファーストリトリーブすると
ヒラセイゴの爆釣状態となった。セイゴに混じりキビレの子供
も2尾釣れた。これもフライで初めて釣ったので嬉しい。
キビレ。初めてフライで釣った
今回最大の体長約20cmのメッキ
釣果
今回はサイズはともかく、いろんな種類と数が釣れたので結構充実した釣行になった。
フライ
|
色
|
サイズ
|
釣果
|
コメント
|
目玉付きミノー
|
シャトリュース/白
|
#8
|
1
|
ヒラメが釣れた
|
マラブーフライ
|
オリーブ/白
|
#12
|
5
|
メッキ3、コトヒキ3
|
手芸品モヘアフライ
|
白
|
#12
|
22
|
今回の爆釣フライ。 ヒラセイゴ17、キビレ2、メッキ3
|
|
|
合計
|
28
|
その他クサフグ多数
|
|