日置川水系 2005年3月2〜3日 晴れ→曇り
場所:和歌山県西牟婁郡日置川町 |
|
ウェットフライで釣った本流アマゴ
渓流の釣りが待ちきれなくなり、INHARDYさんをお誘いして日置川に行った。南紀は奈良県より少し解禁が早い。夜11時に待ち合わせ阪和道を南に下る。途中和歌山市を通過する頃に小雪がちらついていた。暖かい地方とはいえ、この寒気ではアマゴの活性が心配だ。
3月2日 将軍川 晴れ
釣れない
日置川に到着後少し仮眠をして年券を購入。川の状況を聞いたが、渇水と低水温でどの谷もあまり釣れてないとの事だった。最初に将軍川の源流部に入った。川を横切る時に時々黒い魚の影が走るのでアマゴはいると思うのだが、活性が低いのか全く釣れない。その後少し水量の多い少し下流部に移動してINHARDYさんがアマゴを2尾釣られた。私はその時点でカワムツしか釣れずボウズを覚悟する。
ほとんどボウズ
3時頃から散発的なミッジのライズが始まり、瀬でライズしているアマゴを発見。#16のブルーダンを投げても全く無視されるので#20のミッジを投げたら一発で食いついた。体長10cmのチビアマゴだったが、かろうじてボウズだけは免れた。最後に本流の様子を見ようとも考えたが、早く民宿でビールを飲んでくつろぎたかったのでまだ日の高い4時過ぎに引き上げた。 |
ミッジアマゴ |
今回宿泊した民宿 前田屋
玄関にたくさんの鮎とアマゴの魚拓がある |
3月3日 前ノ川・本流 晴れ→曇り 水温8.5℃
前ノ川玉砕
たっぷり睡眠を取りのんびり仕度して民宿を出たのは9時過ぎだった。水量が多く、水温も高い場所で釣ろうと前ノ川の下流部に入った。昨日の将軍川より水量があり、水温も高く(8.5℃)時々ミッジとメイフライの羽化があるのだが時々オイカワとカワムツが釣れるだけでアマゴがでない。場所を変えながら4時間ほど釣り上がり、結構型の良いアマゴのライズが一度だけあったがフッキング出来なかった。 |
(画像はINHARDYさん提供) |
本流でライズ発見!
帰りに、一度本流でウェットフライを試そうと 9フィート#6のロッドにWF6F/Sをセットしてダムの上流に入った。釣り始めてすぐに、大きなメイフライ(たぶんマダラカゲロウ)が飛び始めあちこちでライズが始まった。しかしフローティングラインがないのでドライフライが使えない。
シンキングでドライフライ
少し考えたあげく、リーダーとティペットにスラッグを入れればシンクティップラインでもなんとかなるかもしれないとティペットを1.5m程継ぎ足してドライフライを投げることにした。結果は思い通りで、リーダーに上手くスラッグを入れれば10秒近くドラッグなしでフライを浮かして流すことができ、すぐに1尾のアマゴを釣り上げた。でもこんな事をするのはきっと私くらいのものだろう。しかしこのシステムには欠点があり、フライはちゃんと流れてもラインが水中深く沈んでたるんでしまうため、普通に合わせるとフッキングが遅れてしまう。そのため、ラインのたるみが極力発生しないようにメンディングをこまめに繰り返しフッキングも通常より少し強めに行う必要があるので結構ややこしい。さらに、フッキング時にフライが上ではなく下に引かれる事もフッキング率を悪くしているだろう。結構な数の魚がフライに出たがフッキングできたのは5分の1位の確立だった。フローティングラインを持ってこなかったことが悔やまれるが、でも久々に面白い釣り方を体験出来た。
|
(画像はINHARDYさん提供) |
釣果
フライ カラー 区分 サイズ 釣果 コメント ブルーダンミッジ ブルーダン ドライ #20 110cmのチビアマゴが釣れた コーチマン ブラウン ドライ #14 1ウェットの仕掛けで釣った ソフトハックル ナチュラル ウェット #12 1ウェットフライでも1尾釣れた 合計 3