キャスティング競技を体験 2003年12月21日
滋賀県大津市瀬田 
BACK  TOP

アングラーズクラスとは
daisakuさんのご好意で、BFCの開催するアングラーズクラスのフライキャスティング競技会に参加する事ができた。アングラーズクラスは通常の釣りに使っているタックルをそのまま使うディスタンス競技だ。フライキャスティングの技術はそれ自体をスポーツとして楽しむことができる。しかし重いフライラインと硬いロッドで行われるキャスティングトーナメントは実際の釣りと少し異なるため、一般のフライフィッシャーも参加できるようにこのクラスが作られたようだ。これならトーナメントの経験のない私でも参加できる。
 
レギュレーション
ロッド 長さ10ft以下、ラインウェイト指定8番以下の市販品完成ロッド
フライライン 継ぎ目のない長さ22m以上、ラインウェイト8番以下のフローティングライン
ランニングライン 太さ0.35m(モノフィラメントライン5号:20lb)以上
リーダー 長さ1.8m〜3.0m 材質、太さ制限なし
フライ JCA公認の競技用フライ

私も8番のタックルは持っているのだが、残念ながら自作品のためルール違反となる。皆さんのご厚意で当日貸して頂けるとのことであったが、初めて使う8番より、使い慣れている9フィート6番(Sage690RPL)でチャレンジする事にした。私の場合は腕力がないので6番も8番もたいして距離が変わらない。

競技用フライ 画像INHARDYさん提供

ベントを折ってある

 
 
当日
受付を済まし、競技開始まで軽く練習をすることにする。みんなパワーのありそうな8番のロッドを持参されていて、軽くて細い6番のロッドでは少し気後れする。練習はランニングラインを出さずに、27ヤードのフライラインだけをリールから出し、力んでフォームを乱さないようリラックスして無理をせず効率よくロッドを曲げ、できるだけ狭いループを作ることだけを心がけた。

競技
投てき台に立つのは初めて経験なので結構緊張する。心配していた左方向からの風が弱い追風に変わった。コンディションは悪くない。うまくいけば目標の30mオーバーも可能だ。過去の経験でいきなりフルパワーをかけると、フォームが乱れかえって飛ばなくなる。制限時間の4分は結構長いので、最初は余裕を持ってループを確かめながら少しずつパワーをかけていくことにした。最初のキャストは、27m位だった。2投目はもう少し強く投げ30m近い距離が出たと思う。3投目はまっすぐな良い形のバックキャストができたのでフルパワーをかける。しっかりとラインの負荷をロッドに乗せることができて、割と狭いフォワードキャストのループができた。でもランニングラインを足で踏んでしまい失敗。良いキャストだったのに残念。結構焦る。そして5投目位で、3投目と同じキャストができた。27ヤードのWF6Fフライラインに続き9ヤードのモノフィラメントランニングラインが全て出切ってリールをクンと軽く引いた。2週間ほど前に練習した時にはランニングラインはロッド2本分(6ヤード)しか出なかったので、このキャストは会心の出来だ。火事場の馬鹿力か、それとも高さ50cmのお立ち台の威力? それともたまた背後から吹いてくれた神風のおかげ? その後何度が挑んだが結局そのキャストを越えることができずタイムオーバーとなった。
 

結果
記録は32.8m。2週間前の練習で30m位しか投げられなかった私にはこの記録は驚異的で、飛び上がって喜びたい気分だった。この距離は自分にとってベストだし、8番を使うトーナメンターと競って3位の成績(優勝は34.5m)となったことに正直驚いている。

受付の様子 画像INHARDYさん提供

私のキャスト 画像INHARDYさん提供


フィニッシュでロッドティップが下がり過ぎている。左手のホールも中途半端