千早川マス釣り場初釣り&竹取 2003/1/2
場所:大阪府南河内郡千早赤坂村大字千早
BACK  TOP

天候 晴れ→曇り 水温5℃、気温2℃

初釣り
新年の初釣りは縁起を担ぎ、管理釣り場と決めている。管理釣り場はボウズの可能性が極めて低いし、もし爆釣すれば、その年も釣果に恵まれそうな期待も持てる。そんなわけで、去年同様に近場の千早川マス釣り場に出かけた。朝8時半到着、釣り人は5人しかおらず、この時期としては空いている。


空いている朝の釣り場。午後に人でいっぱいになる。

渋い
まずは当たりフライのアンゴラゴートで釣りはじめるとすぐに数匹のニジマスが釣れた。幸先が良いと思ったら後が続かない。フライを変えると当たりがあるのだがどれも長続きせず、すぐに釣れなくなる。フライをとっかえひっかえして忙しい。
 
寒い
そして寒い。とにかく寒い。右手の嫌な方向から強い風が吹き続け、時々雪が混じる。水面のフライラインが左側に流れてしまうので、打ち返すのが不便でしょうがない。そのため途中から左手でキャストすることにした。

風が強い
強い横風のせいか、うまくキャストができない。「なぜこんなに飛ばないんだろう?」と不思議に思い、ガイドを見ると凍っている。「気温は氷点下でないのになぜ?」 どうやら乾いた季節風で、ガイドの水滴が蒸発しその気化熱で凍るようだ。風速を考慮した体感温度とは、感じる温度というよりも、実は風の当たる対象物の実際の表面温度に近いもだと納得してしまう。寒さ、強い風、すぐ凍るガイド、渋いマス。今回は忍耐の釣りとなった。

ガイドの凍った丸竹拾号ロッド
釣りをあきらめ竹取
最初は人が少なかった釣り場も、午後から人が増え、ついには間に入って釣る場所がなくなるほどになり、自分の好きなあちこち移動しながらのスタイルでの釣りができなくなってしまった。そのため2時には切り上げ、丸竹フライロッド用の竹取をすることにした。

丸竹街道
実は自宅から千早まで約1時間の道沿いには丸節竹、矢竹、高野竹、布袋竹、真竹と竹竿作りに必要なほとんどの竹が生えているため、釣りに行くときは竹取用の選定はさみを持っていくことにしている。マス釣り場の近くには高野竹が生えている。細身で丈が短く和竿には使えない竹だが、フライロッドのティップに丁度良い。今回もティップ用に高野竹と布袋竹を合わせて20本ほど取った。

左が布袋竹、右が高野竹

釣果
フライ
サイズ
釣果
コメント
ビーズヘッドアンゴラゴート #12 オリーブ
14
爆釣フライのはずのアンゴラゴートもいまいち。しかしどんな状況でも、コンスタントに効果のあるフライだ。
マラブーニンフ #12 オリーブ
4
トップにフラッシャブーを付けフラッシュバックのマラブーニンフ
ビーズヘッドモヘア #12
8
手芸店で買ってきた白のモヘア(アンゴラゴート)で作ったフライ。ニジマスは鋭い反応を示し瞬間的に入れ食い状態となったが、飽きられるのも早く長続きしなかった。面白いマテリアルなので今後色々試してみたい。
フラッシャブーミッジ #18 シルバー
15
フラッシャブーのボディ、ピーコックのソラックスの簡単なフライが今回最も釣れた。
ビーズヘッドチーニョ #12 オリーブ
0
去年2度の爆釣を経験したチーニョも2度の当たりだけで釣果なし
エッグフライ #16 ピンク
0
エッグフライに全く反応がない。信じられない!
    合計
41
苦戦したが、いろんなフライで少しずつ釣って、満足できる釣果。これで今年も安泰?

追記
去年暮れに充電不良で倒れたデジ亀君がまだ入院中のため、今回の釣行の撮影はご隠居中の銀塩老機Canon A-1を使うことにした。しかしコンパクトなデジカメに慣れているので重い! ずっと首にぶら下げておく訳にもいかず、数ショットしか撮れなかった。撮り終わったフィルムはプリントせず、CD-ROMに焼いてもらったのだが、フィルムスキャナで取り込んだシャープで深い色合いの画像に驚いた。デジカメのような手軽さはないが銀塩写真も良いものだと見直した。


右下が現在入院中のデジ亀君、
左上が今回活躍したCanon A-1。