千早川マス釣り場 2001/5/21
場所:大阪府南河内郡千早赤坂村大字千早 |
|
今回は半日券(2600円)で午後半日の釣りをした。水温15℃でマスが浮いていて活性がかなり高く、かなりの数が釣れた。実はこの頃、釣った魚の数を、20匹を越える位から正確に数えたことが無かった(それ以上はたくさん)。今回はレポートを書こうとメモ帳を持っていき、釣れたフライパターン毎に印を付け、数を数える事にした。40〜50匹は釣れたと思っていたが、帰ってから集計してみると、なんと89匹も釣っていた。今回は最初にドライから試し、その後飽きられて釣れなくなる毎に、ニンフ(浮き下約1m)、ミッジニンフ、イブニングライズが始まるとドライフライ、と状況に応じてフライパターンと釣り型を変えていったのが良かったのかもしれない。
マス釣り場に住み着いているネコ
マスを釣り上げると、いつのまにか、寄ってきて隙をうかがっているネコ。フックを外すときは用心しよう。以前、フックを外す前のニジマスをさらわれ、こいつとファイトをしたことがあるが、60cmクラスのレインボーに匹敵するパワーで7Xティペットをぶっちぎっていった。 |
|
平均サイズは25cm位だが、今回は40cmクラスの型の良いニジマスを4匹上げた。 | |
藻の掃除をするそうで、5時頃、池の水を、水深30cmになるくらいまで抜いてしまった。水を抜いたら、かえって釣れるようになったのだが、水面が低すぎて、魚に手が届かなくなった。20cmクラスなら、ゴボウ抜きできるのだが、そういうときに限ってでかいのが食いつく。オリーブの「ゆーれい」で40cmをかけたが、ネットを持ってこなかったためどうしようもない。ゆっくり持ち上げようとしたが7Xティペットが持つはずもなく切れてしまったため、ティペットを4Xに変えた。その後40cmクラスが2回食いついたが、これはわざと合わさなかったら、2匹ともフライを吐き出してくれた。 |
今回の当たりフライと釣果
|
|
|
|
|
|
|
|
|
CDCはすれたマスに効果があるのだが、今回はフライパターンはあまり関係なく、フライを動かさずじっと待つ釣り方より頻繁に打ち返す方が良かった。 |
|
|
|
|
|
|
パラシュート |
|
|
ハックルタイプのフライを、活性のありそうなマスを見つけ、モグラたたきのように釣る方が、じっと待っているより効率が良かった。こういう釣り方には、動かすとすぐに水を吸って浮かなくなるCDCより、フォールスキャストするだけで乾く、ハックルを使ったフライの方が効率が良い。 |
|
|
|
|
6時過ぎからのイブニングライズで集中して釣れた。どんなフライにも出るときは、短いライズタイムに手返し良く釣るため、1匹釣ると交換が必要なCDCより、ハックルパターンの方が良い。 |
|
|
|
|
オリーブのマラブーは管理釣り場ではやはり定番だ。ほとんどのニジマスがフォーリング時に食いついた。底まで沈んだらそのまま待たず、すぐにピックアップして、打ち返す釣り型が効果的だった。 |
|
|
|
|
マスが飽きてきたら、違う色も試してみる。黄色はリトリーブした方が効果的だった。 |
|
|
|
|
オリーブマラブーが効かなくなりMSCに変えた。 |
|
|
|
|
MSCはタンに実績があるが、オリーブも釣れた。 |
|
|
|
|
今回リーチはあまり効果が無かった。 |
|
|
|
|
好調に釣れ始めたのだが、1本しか巻いてなかったフライを、ティペット切れして無くしてしまったため、3匹で終わった。 |
|
|
|
|
4時頃にはスレてしまい、普通のサイズのニンフは食わなくなったが、ミッジサイズにしたら、また食い始めた。今回使ったミッジは、ボディがクリスタルフラッシュ、ヘッド部にオーストリッチを巻いた簡単なもの。 |
|
|
釣れたのは全てニジマスだった。 |